ボクの穴、彼の穴。で見えたもの

塚ちゃんは美しかった。
「ボクの穴、彼の穴。」で演出されたものを吸収し演じる姿に惹き込まれ、パルコ劇場での「つかだりょういち 24歳」は私にとっては知らない塚ちゃんだった。

 

「ボクの穴、彼の穴。」の序盤では劇場は塹壕のように暗いところから始まる。塚ちゃんと秀くんと同じように穴の中にいるようだった。2人は交わらないのだが、感情はシンクロするように動いていった。贈り物の時計が動かなくなったことやコンビニがないことを嘆いていたのだが、変な妄想に捕らわれていく。自分と違う穴にいるのは男ではなく女ではないか、はたまたモンスターではないか。食事時に襲われたくないという考えから家族の団欒を思い出したり。その妄想はコミカルに展開していくが、終着するところは絶望的なものだ。「僕はそろそろ限界です」と塚ちゃんが言葉にしたように、穴で疲弊した2人の情緒は乱れていった。自分とは違う穴にいる敵に怖れ、襲わないで欲しいと願っていた気持ちはついに自分がやられる前に相手をやると変化してしまう。
塚ちゃんはバラエティで見せる明るい顔をしたり、絶望や悲しみや怒りを表現する。舞台の緊張と弛緩が伝わってきて、「つかだりょういち」の感情に取り込まれていく。

 

2人とも戦争マニュアルを読み、戦争では人を殺したり自分が殺される危険があることを頭の中ではわかっていたけど、怖さゆえにきちんと理解しようとしなかったのかなと考えてしまう。たが、戦場に来たことで戦争を実感し、自分に死が迫っているという恐怖に気付いたのでしょう。殺されるのではと思うと、自分の穴の傍にいる誰かを特定するのが怖くなってるようだった。穴には敵かも味方かも人間じゃないかもしれない。だけど彼らは探ろうとしなかった。「わかることの怖さ」を2人は戦争で気付いてしまって動けずにいたかもしれません。私も色んな情報から戦争ってこういうものとぼんやりと思うものはあるけど、きちんと理解していない。戦争は怖いものという先入観で逃げているんでしょうね。


塚ちゃんが家族の団欒を思い出し最後におじいちゃんが殺されるのだが、おじいちゃんは戦争を知っているからわかってくれると言うんですよ。まだ自分は死にたくないと、そのための犠牲はしょうがないと思っているようなんですよね。家族を懐かしんでいるのに残酷な妄想。淋しげに悲しげに言う姿はその残酷さに気付いているようだった。自ら望んで戦争に参加したとはいえ、極限の状態で自分を一番に思わないでいれるだろうか。本来の自分を見つけてしまった瞬間だった。生きるって難しい。自分を偽り限界まで頑張ることはできるけど、自分が壊れる寸前だ。

 

観劇して時間は経つのに、あの場面はどういう解釈なのだろうかと考えてしまう内容だった。どんな塚ちゃんが見れるかとドキドキしていたが、予想も期待も越えてきた。その真剣に取り組む姿はとても美しく、心地よい余韻がまだある。

 

ボクの穴、彼の穴。

ボクの穴、彼の穴。